ファラオやミイラの呪いで次々とスタッフが死んでいく・・・
古代エジプトがテーマの大作映画は意外に少ないというミステリー
—————-目次—————-
- ハリウッド創世記に作られた古代エジプト系映画の大作
- 古代エジプトの考古学ミステリーは、スペシャル番組の定番テーマ
- 古代エジプトの考古学ミステリーは、個々の要素としては抜群の魅力パワー発揮
- 古代エジプトの新たなストーリー:最近になって判明してきたツタンカーメンの悲劇のストーリー
- 古代エジプト、これからスポットが当たるべき謎
——————————–
実際、ツタンカーメンの墓を発見したハワード・カーターを始め、関係スタッフが次々と死んでいくという
事件は本当にあった話。当時新聞でもツタンカーメンの呪いとか言われていた。
実はツタンカーメンの墓の入り口に警告文が書かれていたって知ってるかなぁ?
“偉大なるファラオの墓にふれた者に、死はその素早き翼をもって飛びかかるであろう。”
でも制作されないのは別に理由がある。
それでも大作映画はハリフッド創世記時代から作られてはいたのよ。
ハリウッド創世記に作られた古代エジプト系映画の大作
無声映画時代はどうだろう?セシル・B・デミル監督の名作「十戒」・・・くらいだろうか?
無声映画時代はめちゃくちゃ少ない。
でもこの映画はその後、同じ監督でカラー・トーキー映画で再制作されている。
主演はチャールトン・ヘストンでしたね?
フランク・キャプラ監督の名作「ある夜の出来事」の主演女優クローデット・コルベールが主演した「クレオパトラ」
これも超有名な大作映画です。後にカラー映画で、主演エリザベス・テーラーで再制作させれています。
しかし、大作はこれくらいなんだよね?古代エジプトにはファラオの呪い、ミイラ、黄金のマスク、ピラミッド、スフィンクスなど魅力ある要素がいくつも存在するのにそれらを題材にした大作映画はないんだよね?
これ謎だよね?
クレオパトラは確かにファラオだけど、物語自体は古代エジプトの題材とは言い難い。
どちらかと言えば、古代ローマ時代の話が題材だからね。
十戒もそう。
これは旧約聖書が題材。厳密に言えば、古代エジプトの大作はないんだよね?
実は古代エジプトはあんまり人気がないのだろうか?
古代エジプトの考古学ミステリーは、スペシャル番組の定番テーマ
古代エジプトの謎を扱ったスペシャル番組はお正月、4月、夏休み、年末と番組の切り替え時期に2時間から3時間のスペシャル番組で必ず存在する。
早稲田大学教授の吉村教授、エジプト考古学庁のザヒ・ハワードさんは古代エジプトファンには定番でしょう。
これらはもちろん視聴率が取れるから組まれるのであって、古代エジプトの考古学ファンはめちゃめちゃ多い。
だけど、大作映画を作るほど魅力あるストーリーがないかもしれない。
古代エジプトの考古学ミステリーは、個々の要素としては抜群の魅力パワー発揮
ピラミッド建造の謎、なぜミイラを作ったのか?、スフィンクスはいつからあったのか?など古代エジプト文明の謎は魅力的で関心が高い。
しかし、ひとつひとつが独立した「点」であり、ストーリーとしては組みづらいところはあると思う。
考古学として謎が解明されていく面白さだけでは映画にはしづらいということだろう。
でもそれらをうまく扱ったB級映画はたくさんある。
その代表格といえば、「ハムナプトラ」だろうね。
古代エジプトの死者の復活という要素をうまくストーリー化した映画で、かなり人気がある。
今のところ、「ハムナプトラ4」まであるみたいだ。
こういうシリーズ化が大作じゃない原因なんだけど。
商業的な意味合いからシリーズ化すると結果的に駄作になるんだよね?
謎だらけの古代エジプトが魅力なんだけど、逆にカリスマ性のあるファラオや、大戦の歴史などストーリーがないのが欠陥だったりする。
だけど、ツタンカーメンについて言えば、悲しいストーリーが判明しつつあるんだよね?
古代エジプトの新たなストーリー:最近になって判明してきたツタンカーメンの悲劇のストーリー
近年、ツタンカーメンのミイラが再研究され、CTスキャンによる解明が進んでいる。これまでは暗殺されたとか色々陰謀論があった。
まぁ、陰謀論こそ、映画のスパイスだし、嫌いじゃないんだけど、
それよりもツタンカーメンの謎だった家族構成、なぜカルトゥーシュが王明表から削除されていたか?
とか、なぜツタンカーメンの墓だけ盗掘に合わなかったのかとか、
色々と謎が解明され、どういうファラオだったのかが明らかになってきてきている。これらまとめた動画があるからリンク貼っとくね。
古代エジプト、これからスポットが当たるべき謎
エジプトには色々と魅力ある建造物がある。
ピラミッドとか、遺跡の数々。これらが誰がどうやって作ったんだろうね?
実は古代エジプトの考古学でもこういった民衆の生活模様についてはまだまだわかっていなんだよね?
奴隷がいたのかいなかったのか?
ピラミッドの近くに建造に関わった人たちが住んでいた村の遺跡があるみたいで、そこから二日酔いで欠勤とか、勤怠表が出土している。
だから、実はピラミッド建造の働き手は奴隷ではなかった。ピラミッドは公共事業の一部だったとか言われているけど、そうでもなさそうな人骨も見つかったりしている。まだまだなんのために建てられたのかもわからない巨大建造物なんだよね?それに世界中に散らばってんのもなぜだろうね?